2014年02月06日

かんぺき君の工事日記・ピッチの家新築工事

P2060081.JPGP2060082.JPG
この度『内藤ピッチ』邸の新築工事が無事かんせいしました、片流れ屋根で壁にも柔らかい感じのイエローを使ってみました、屋根は「内緒ですけど、先日使って余った」屋根材を使ったらバッチグーでした。P2060080.JPGP2060079.JPGP2060078.JPG
本人も気に入ってるみたいで、安心しました。P2060077.JPGP2060083.JPG
でも、なぜか最近この寒いのに外で寝ていることが多いんだよね〜




posted by かんぺき君 at 08:55| Comment(0) | 板金工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

かんぺき君の工事日記・板金屋根材・縦葺き編

DSCF0792.JPGDSCF0793.JPGDSCF0794.JPG
今回は板金屋根材の葺き替え工事を頼まれよ、雨漏りでだいぶ苦労したんだって、自分で何回も上って、修理したんだけど、結局は直らなくて屋根替えを決心したんだって、そう自分で上るのは危険も伴うし大変だからねDSCF0798.JPG
だいぶ下地が傷んでいるね。DSCF0795.JPGDSCF0797.JPGDSCF0799.JPGDSCF0800.JPG
傷んで弱っている野地板の上に新しいベニヤを張り増ししていくよ、その上にゴムアスルーフィングングを敷いていくよ。DSCF0801.JPG
板金の裏には、防音材になるシリコン状のものをぬるよ。DSCF0802.JPGDSCF0826.JPGDSCF0828.JPGDSCF0831.JPG
十二月も最終ぐらいに仕上がった物件なんだ、安心してお正月を迎えてもらえるようになって本当によかった、ありがとうございました、これでかんぺき











posted by かんぺき君 at 10:35| Comment(0) | 板金工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

かんぺき君の工事日記 樋掛け替え工事編

DSCF0680.JPGDSCF0683.JPG樋の掛け替え工事を頼まれたんだ、今まで家の裏は建材やさんの材料置場があって、樋が壊れていたのは分かっていたけれどあまりみえなかったので延び延びになっていたんだって、その置き場がこの度分譲地になったんだって、今度はあまりにも見えすぎちゃって、早急に直さなくちゃって事になったんだって、だいぶひどく壊れているねDSCF0786.JPG 足場工事も自社の足場を使ってやるので、込々でだいぶリーズナブルにやってあげれるよ。
posted by かんぺき君 at 08:50| Comment(0) | 樋工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月06日

かんぺき君の工事日記・スーパー耐震工法

DSCF0077.JPG
この屋根はこのお宅の倉庫なんだけど、やはり棟の取り直しをたのまれたよ、見てのとおり、のし瓦が、寒さで所々割れてしまっているね、この瓦は、けっこう昔の物で仕入れるのも困難なので、4段の棟を3段にして足りない瓦を補う事にしたよ、もちろんお客様には説明済みだよ目DSCF0078.JPGDSCF0079.JPGDSCF0082.JPGDSCF0083.JPG
解体作業だよ、土が凍害でボロボロになってしまっているねexclamation×2DSCF0084.JPGDSCF0085.JPG
一番上の瓦を一旦外し、瓦棒を抜くよ、耐震金具を打つためにね、DSCF0086.JPGDSCF0087.JPG
ルーフィングにも穴が開いてしまっているので、新しいルーフィングをしいて、耐震金具を打って瓦棒を打って瓦を手(チョキ)納めるよDSCF0088.JPGDSCF0089.JPGDSCF0092.JPGDSCF0093.JPG
鉄筋を二段入れて、上の段までシリコン入りの「シルガード」でのし瓦を納めて、スーパー耐震にするよぴかぴか(新しい)DSCF0094.JPGDSCF0095.JPG
スーパー耐震工法の出来上がりだよ、これで「完璧」
お客様にも「細かい所まで気が付いてやってくれて本当にありがとうございました。」と言っていただき、本当にかんぺき君達も救われるよ、結構危険だし、仕事自体もきついからね、かんぺき君からも「ありがとうございました」














posted by かんぺき君 at 09:18| Comment(0) | 棟取り直し工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かんぺき君の工事日記・スーパー耐震工法

DSCF0073.JPGDSCF0074.JPGDSCF0076.JPG
スーパー耐震工法で、しっかり仕上がったよ、地震が来ても安心わーい(嬉しい顔)





posted by かんぺき君 at 08:49| Comment(0) | 棟取り直し工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月14日

かんぺき君の工事日記・スーパー耐震工法編

DSCF0022.JPG
これは「輪違い」という棟飾りなんだ、でも耐震には空間があって強度が取れないので、下の写真の「松川のし」と言う棟飾りにしたよ、もちろんお客様には説明済みだよ目DSCF0066.JPG



化粧棟の下には雪止瓦を入れるんだ、化粧棟が下にすべり落ちるのを防ぐんだ、さらに瓦の重なりの間から銅線を全枚数出して、のし瓦を吊っていくんだ目


2012年11月19日

かんぺき君の工事日記・スーパー耐震工法編



まずは、蓑甲の丸伏せ部分をやり始めるよ、銅線も全部新しく太いもので打ち直すんだぴかぴか(新しい)


鉄筋を2段おきに入れて、この棟は7段なので鉄筋は3回入れるんだ、のし瓦は全枚銅線で互いに吊るよ、普通の耐震工法なら、2段目から上は普通の茶色の土で取っていくんだけど、スーパー耐震工法は全段シリコン入りなんばんシックイで取るんだ、(スーパー耐震工法と言ってもかんぺき君が勝手に名付けてるオリジナルの工法なんだけどね、完璧を追求するとこうなるよ)
posted by かんぺき君 at 09:53| Comment(0) | 棟取り直し工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月14日

かんぺき君の工事日記・スーパー耐震工法編

お客様に従来の棟取り工法と現在の耐震棟取り工法の違いを説明して納得してもらうんだ耳
かんぺき君の会社も所属している「全日本瓦工事業連盟」ではこれまでに起こっている様々な震災や、台風などの自然災害に対する耐震や耐風などの実験を数多くしてきているんだ、その実験結果を元に連盟に所属する業者方々に耐震・耐風工法を指導しているんだ目
早速お客様に、耐震での工法でお願いしますと頼まれたよ。

まずは解体作業だよ、壁や、樋工事が先に済んでいたんで汚さないように気を使いながらはじめたよ、かんぺき君の工事の都合で壁や樋の業者に先にやってもらう事になってしまったので、仕方が無いんだけど本来ならば土埃や汚れが出る屋根工事を先にやったほうがいいんだ、工期を10日から13日ぐらい見ていたんで、少人数のかんぺき君の会社では仕事の調整が難しいからね、今回はわがままを聞いて貰ったんだふらふらDSCF0027.JPGDSCF0028.JPGDSCF0029.JPGDSCF0030.JPGDSCF0031.JPGDSCF0032.JPG
二階部分の撤去作業は八割がた済んだよ、帰る時は天気予報で雨の心配は無いと言っていても絶対に養生はしてくるよ、そしてお客様に「雨が降っても絶対に雨漏りの心配はありませんから!」と言ってくるんだ、やっぱりお客様ってすごく心配するからね、これでかんぺき手(チョキ)




posted by かんぺき君 at 09:00| Comment(0) | 棟取り直し工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月12日

かんぺき君の工事日記・スーパー耐震工法

工務店様から携帯電話あり、K様邸(近所の)から依頼で、壁を塗りなおし、樋も掛けなおしたんだけど、職人さんの言うのには、屋根の棟がえらい事になってしまっているよ、との事、早速いってみると本当に大変な事になっていたよ目


近くで見ると棟全体がこんな風にガタガタになってしまっているんだがく〜(落胆した顔)
早急に見積持ってお客様に工事の説明に行ったんだ新幹線
posted by かんぺき君 at 08:48| Comment(0) | 棟取り直し工事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月31日

かんぺき君の工事日記・最近多いなこの仕事編

突然の電話近所の家でお宅様の会社が温水器を下ろしているのを見たので、私の家でももう使ってないので温水器を下ろしたいと思ってその家の人と仲がよいので、聞いてみたとの事、いいですよ何とかしましょうわーい(嬉しい顔)


お客様も大変喜んでおられました、これで完璧手(チョキ)
posted by かんぺき君 at 18:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする